こんにちは、みゆきです。
CBDオイルを入れた、コーヒーとスムージーを味わえるお店が東京都の駒場にオープンしたという情報を掴んだので調査してみました。

どんな味なのか以前に、使われているCBDはオリジナルのオイルなのか、既製品なのか、みたいなところが気になってしまった私はやっぱり良くない方のマニアックだと思いました。。
それでは見てみましょう。
この記事のまとめ
お店の名前はCBD Coffee!2020年9月10日から本格オープン
*画像は公式サイトより
今回ニュースを掴んだのはPR Timesからなのですが、2020年8月13日からプレオープンしていたCBD(coffee)が、同年9月10日から本格的なオープンを始めたらしいです。
お店で提供されるコーヒーとスムージーにCBDオイルが配合されており、心と体両方のリフレッシュを期待できます。明るい話題が滞りがちで得体の知れない不安に襲われる現在、心と体を癒してくれる働きを持つCBDオイル配合のドリンクを飲んで、束の間の休息を味わうことができる・・・・と言ったコンセプト。

まぁこの辺りはCBD取り扱っているならもう当たり前の謳い文句みたいな感じですよねー。
効果については、以下の記事で詳しく解説しています。

みゆきは田舎にて移動が憚(はばか)られるので、Google Mapsで調査し始めました。
CBD coffeeは知る人ぞ知るコーヒーショップみたいな感じで展開されていた・・・!
とりあえずGoogle Mapをみてみましょう。
私のメモは気にしないでくださいね。
どうやら場所は、駒場東大前駅の西側にあるようです。
Google Mapsに掲載されている写真もみてみましょう。
と思ったら、本体の方は更新されていませんでした。
左に掲載されている写真から推測するに、おそらくこの角のHello Net Roomの跡地を使用したところが店舗のようです。
画像は黄色で少し前ですけど、店舗は白くなっているので注意です。
外観も乗っていたのでご紹介。
外から頼むことができるのはソーシャルディスタンス的な意味でいいですね。金額もどうぞ。
安心安全にこだわりのあるCBDオイルの老舗 HempTouchを使用している!
冒頭にあった疑問「どんなCBDオイルを使用しているのか」なんですけども、なんと公式サイトを除いたら記載がありました。
私が良く紹介している、楽天とかでもランキング上位の(というか1、2、3の中に入ってくるんじゃないかってくらい人気です)HempTouchを使用していました。
スタッフが直接現地に確認しているので、安心安全には信頼がおける。
「栽培」「場所」「抽出法」「加工地」の4つの確認の下に厳選されたCBDが使われているので、人体に有害なTHCが含まれている心配はない。またCBDの効能を弱くする成分が混入されていないことも保証されているので、CBD本来が持つ効果が失われる心配もない。(公式サイトより引用)
利用客の信用を失わない努力をしているお店であります。

メニューに「5滴」って書かれていたので、どの濃度を使用しているかわからないですが、コーヒーなどに混ぜて飲むにはちょうど良い量な気がします。取りすぎも注意ですからね

自分に合ったCBDオイルを選べる
ここの良いところは、「希望すればスタッフによるCBDオイルのカウンセリングを受けられる」という点です。
自身に適したCBDオイルの濃度や摂取量などは、体重や悩みによって変化します。スタッフのアドバイスを受けながら、適切な濃度や量のCBDオイルを選択可能です。

さらに気分に合わせたCBDオイルの香りや粘度に変化を持たせることができるそう。

CBDオイルをおしゃれに楽しみたいお客にはおすすめです。ナウい。
また近くCBD(coffee)のホームページにて、無料のデジタルカウンセリングサービスができる予定とのこと。楽しみですね。デジタルカウンセリングでは、手軽に自分に適したCBDオイルや摂取する方法が確認可能。
CBDオイルがますます身近な物になる試みと言えます。いいですね。
CBD(coffee)の情報 UberEatsもあるよ!
CBD(coffee)はテイクアウトとデリバリーが可能なお店。
UberEatsでもデリバリーできるみたいなので、近くに住んでいる人はぜひオーダーしてみてはいかがでしょうか!いいな〜!
通常のドリンクの値段に別途料金を支払うことでCBDオイルをオーダーすることができる。CBDオイルの値段は300円から。
住所 | 東京都目黒区駒場 2-1-7 1階 |
電話番号 | 03-6887-0302 |
営業時間 定休日 | AM8:00~PM5:00 月曜日 |
店舗URL | https://www.globaltouch.info/cbd UberEats |

プラスワンとしてのCBDってとっても良いと思ってます。飲み物で薄めて摂取するCBDは希釈されるので副作用的な意味でも安心です。
カウンセリングできるってことは知識がある人がいるってことだと思いますので、興味を持っている人で製品購入を躊躇っている人がいれば、ぜひ第一歩として試してみてはいかがでしょうか。
Author Profile

- CBDオイルレビュー専門家
- 2年前初めてCBDオイルに出会ってからどハマりしている自称都内っ子のアラサー女子(本当は東京の奥地のド田舎)
CBD製品は一通り全て試しており、CBDオイル検定が出れば即1級を取得できると豪語している。CBDオイルが好きすぎて論文などまで読み漁ったため、専門家に匹敵する知識が売り。
マニアックすぎて彼氏や友人に引かれるのでネットにてその知識を紹介中。
コメント